こんにちは、親を見守る.com 運営事務局 の およ@介護 です。
老老で暮らしていた84歳の父(要支援1)が脳梗塞になってから14日目、入院4日目となりました。
合わせて読みたい
→手足のしびれや麻痺、運動機能がまったく損なわれない脳梗塞に見舞われた父
いわゆる「高次脳機能障害」となって軽い認知症状がでていますが、入院中のリハビリが確実に脳に刺激を与えてしっかりしてきています。
この記事は老老介護で暮らしてきた老親の片方が脳梗塞で入院した時の様子をお伝えする体験談です。
▼この記事はこんな方のお役にたてます。
- 老老介護で暮らしている親をサポートされている方
- 老老介護で暮らしていた親の一方が入院することになった方
- ご家族が脳梗塞で高次脳機能障害を負った方
知りたい情報にひとっ飛び!⇒目次
84歳脳梗塞で軽度の高次脳機能障害 | 入院4日目でだいぶしっかりしてきた。
脳梗塞による軽度の高次脳機能障害であんまり話さなくなってしまった父。入院翌日から始めたリハビリの効果があらわれたのか、だいぶしっかりしてきました。
SCU(Stroke Care Unit ストロークケアユニット)という脳卒中や脳血管障害専門の病室から一般の病室にも移ることができました。
昨日までは家族も
・たくさん話しすぎると理解できないかな・・・?
・家族の〇〇のこと分かるかな・・・?
・(写真など)いろんな物を見せると混乱するかな・・・?
などとおっかなびっくり接していたのですが、
今日の父の様子では何だか大丈夫でそう。
早速、油絵好きのおじいちゃんのために海外に住む孫(高校生)が送ってくれた名画(写真)を見せてみます。
チャット画像 父 お〜これは〜 (作者の名前は出てこないけど嬉しそう)
そして
その写真を見せる過程で姉の名前が書いてある部分をたまたま見つけて・・・
チャット画像 父 お、お姉ちゃんだ。
チャット画像 娘 ちゃんと姉のことを認識してる!名前も分かっている!
本当に嬉しい瞬間でした。
早速姉にLINE。
画像
合わせて読みたい
→伝える?伝えない?超遠距離な海外に住む兄弟姉妹への老親の病気・入院
【84歳・要支援1の父、脳梗塞で軽度の高次脳機能障害 | 入院4日目の様子】
- だいぶしっかりしてきた。
- 海外にも娘がいること、自分に孫がいることを理解している。
- 姉の名前を認識している。