みんなの介護日記

体験談 | 脳梗塞による軽度の高次脳機能障害で入院34日目。退院まであと7日。

こんにちは、親を見守る.com 運営事務局 の およ@介護 です。

老老で暮らしていた84歳の父(要支援1)が脳梗塞になってから44日目、入院34日目となりました。

合わせて読みたい
→手足のしびれや麻痺、運動機能がまったく損なわれない脳梗塞に見舞われた父

脳梗塞による軽度の「高次脳機能障害」となって入院してから早1ヶ月。退院まであと1週間です。

この記事は老老介護で暮らしてきた老親の片方が脳梗塞で入院した時の様子をお伝えする体験談です。

▼この記事はこんな方のお役にたてます。

  • 老老介護で暮らしている親をサポートされている方
  • 老老介護で暮らしていた親の一方が入院することになった方
  • ご家族が脳梗塞で高次脳機能障害を負った方

 

病院での生活はそんなに暇じゃない

先日退院日が決まり、父は残る病院での日々をどのように過ごそうかと悩んでいます。

あわせて読みたい
体験談 | 84歳の父、脳梗塞による軽度の高次脳機能障害で入院32日目「退院に向けたカンファレンス」こんにちは、親を見守る.com 運営事務局 の およ@介護 です。 老老で暮らしていた84歳の父(要支援1)が脳梗塞になってから4...
およ父
およ父
・・・暇

実は病院での生活はそんなに暇ではありません。

今日も

看護師さん
看護師さん
今日の予定は、理学療法に作業療法、言語療法、そしてお風呂と盛りだくさんですよー!

脳梗塞による高次脳機能障害 | 入院34日目の言語療法

理学療法、作業療法、言語療法の3つの中で父にとって1番難しいのが言語療法です。

今日の言語療法は母が見学をしてきました。

言語療法士さん
言語療法士さん
赤くてケチャップやソースにも使われる夏の野菜は?
およ父
およ父
・・・

*答えは「トマト」

言語療法士さん
言語療法士さん
緑色で雨の時によく出てきて、ケロケロとなくのは?
およ父
およ父
・・・

*答えは「カエル」

なかなか言葉が出てきません。

しかし

言語療法士さん
言語療法士さん
怪我をした時に腕や足にグルグル巻く白いものは?
およ父
およ父
包帯!

病院にいるから病院のものは出てきます。

これは家族にとってとても良いヒントです。

病院という限られた空間から家という広がりのある空間に戻れば、言語ももっと出てくるはずです。

食事も一人ではなく母とすることになるので野菜の名前なども出てくるのではないかと思います。

脳梗塞発症から44日目、自分の病状を理解したがる

退院が決まり、現在父はより一層自分の病状について理解したがっています。

もともと真面目で几帳面。特に自分のことについては正確に把握したいようです。

およ父
およ父
僕の病名言ってみて。
およ@介護
およ@介護
・・・え?脳梗塞。
およ父
およ父
違う。「脳梗塞後遺症」です。
およ@介護
およ@介護
・・・はあ

さらに

およ父
およ父
こんなシンプルじゃないと思うんだけどな。
およ母
およ母
高次脳機能障害」のことね。

という訳で早速、(もともとお出かけ好きの)母は大きな本屋さんに行って、高次脳機能障害に関する書籍を数冊買い求め、そのうちの1冊を父に渡しました。

およ父
およ父
明日は日曜日でヒマだから、読むぞ!

*日曜日はすべてのリハビリがお休みになります。

読んで理解できるかどうかは疑問ですが、

実は父には退院後自分の仲の良いお友達に

およ父
およ父
こんな病気で入院してた!

と説明したいという野望があります。

人に説明するために物事を理解する

これは高次脳機能障害の父にとってはかなりハードルは高いですが、良いリハビリでもあります。

およ@介護
およ@介護
頑張って!お父さん!

84歳・要支援1の父、脳梗塞で軽度の高次脳機能障害 | 入院34日目の様子

  • 退院まであと7日。本人はヒマに感じているがリハビリなどで予定は盛りだくさん!
  • 脳梗塞発症から44日目、リハビリ開始から約1ヶ月。言語療法の効果が一番ゆっくりペース。
  • 自分の病状を理解して友達に説明したがっている。
親の見守りまとめ
  • 高次脳機能障害のリハビリは家族も見ておくと良い。退院後の自宅での生活の参考になる。
  • 高齢の親も高次脳機能障害も会話がとても大切。
  • 家ではテレビばかり見ずに共に食事をして会話をしよう。